VTuber(Vチューバー)運営企業の一覧まとめ!相関図や勢力図も調べてみた

バーチャルYoutuberが最近は爆発的に増加中ですが、VTuber(Vチューバー)を大きく分けると企業が運営する場合と、個人が運営する場合と2パターンありますが、最近はテレビ局がバーチャルタレント部門を作ったり、VTuberになる為の専門学校の学生が卒業迄にデビューするなど、さらに増加する流れになっている印象。

気になったので、バーチャルYoutuber(Vチューバー)の運営企業一覧をまとめました。また、Vtuberの相関図や勢力図などあるのかも調べました。

※本コンテンツは、リアトが調べて随時更新しますので、定期的にチェックください~。

バーチャルYoutuber(VTuber)の運営企業ってどれだけあるの?

「バーチャルYouTuber/VTuber」の象徴であるキズナアイさんがYoutubeデビューしたのは2016年12月で、最初はキズナアイさん一人だったバーチャルYoutuberも、2018年12月末には6000人以上となり、覚えきれなくなってきていますね。

本投稿では、VTuber(Vチューバー)の運営企業の一覧をまとめて、どのVTuberがどの企業に所属しているのかなど調べました。

 

一番有名なvtuberであるキズナアイさんの運営企業はActive8株式会社ですが、最近はサンリオのキティちゃんや、サントリーのvtuberなど一般企業からもvtuberが登場しているので、有名企業のvtuberの運営企業も紹介します。

 

また、先日リアトが調べてて驚いたのですが、最近はvtuberを作ったり、vtuberになる為の専門学校のコースも誕生していて、在学中にVTuberデビューを掲げている専門学校もあるので、今後は企業だけでなく個人VTuberの数も増えていくものとおもわれます。

その、vtuberになる為の専門学校や大学の話も紹介します。
バーチャルYoutuber(VTuber)になる為の専門学校や大学を調べてみた!デザインや声優コースがあるの?

色々な職業の選択肢が増えていくのって面白いですね。

 

upd8

キズナアイさん、YuNiさんなど人気VTuberが所属しているのがupd8で、upd8は「アップデート」と読み、Activ8 株式会社によるバーチャルタレントプロジェクトの総称で一番有名。

upd8のキャッチコピーは「ジゲンを超えた活躍、ムゲンの可能性」で、多方面にVTuberの文化を発展させたいという目的で様々なことをされています。

 

具体的に、upd8の業務内容は、

upd8の業務内容
  • バーチャルタレントへの仕事の管理、メディア対応
  • バーチャルタレントのイベントやコラボ、グッズ制作の企画、運営
  • 新たなvtuberの発掘、育成
  • 既に活動しているvtuberの募集
  • vtuberの権利の保護

などvtuberの総合的なサポートをされています。

 

upd8の参加バーチャルタレントは、

upd8の参加バーチャルタレント
  • (自称)世界初バーチャルYouTube。で、人気No1VTuberのキズナアイ
  • (自称)世界初のバーチャルシンガーのYuNi
  • 歌が得意なバーチャルYouTuberのかしこまり
  • 尾張の戦国武将、織田信姫
  • バーチャル双子ユーチューバーのおめがシスターズ(おめがレイ・おめがリオ)
  • 2017年11月1日よりYouTubeでの動画投稿を始めた(自称)世界初の「男性人間型」バーチャルYouTuberのふくやマスター
  • モデル体型のバーチャル小学生の小山内いちか
  • ”謎の学校”から、独り歌を届けるバーチャルシンガー音羽ララ

など、バーチャルYoutuberのトッププレイヤーキズナアイさん、キズナアイgamesの運営をはじめ、最近勢いが凄いリアトがイチオシのYuNiさんもupd8所属で、今後もvtuberブームを牽引するプロジェクトがupd8。

ENTUM

ミライアカリさん、猫宮ひなたさんなど人気VTuberが所属しているのがENTUMで、ENTUMは「エンタム」と読み、株式会社DUOによるクリエイターの成長をサポートして、制作活動に集中できる環境を用意してくれるプロジェクト

ENTUMのキャッチコピーは「眠れる才能の発掘、眠れる獅子募集」で、VTuber活動のプロモーション支援、企画運営支援、取材管理などVTuberとしての活動を円滑に進められるようなフォローをしてくれる様子。

 

具体的に、ENTUMの業務内容は、

ENTUMの業務内容
  • バーチャルタレントの各メディアの対応
  • バーチャルタレントのコラボやイベント、グッズ制作の企画
  • ファンレターやプレゼントの管理
  • 技術提供をして、より動画の質を高める支援

などされている印象。

 

ENTUMの参加バーチャルタレントは、

ENTUMの参加バーチャルタレント
  • ミライアカリ
  • 猫宮ひなた
  • もちひよこ
  • 届木ウカ
  • 花野蜜
  • 萌実&ヨメミ Eilene(ミライアカリプロジェクトの前身プロジェクト)

など、代表的なVTuberはミライアカリさん、猫宮ひなたさん

.LIVE

電脳少女シロさん、ばあちゃるさんなど人気VTuberが所属しているのが.LIVEで、.LIVEは「どっとらいぶ」と読み、株式会社アップランドによるバーチャルYoutuberプロダクション。

株式会社アップランドは、元々「VR LIVE」というサービスを運営していましたが、「VR LIVE」で活動するバーチャルタレントとして、電脳少女シロや、ばあちゃるが活動を開始。

 

.LIVEのキャッチコピーはありませんが「あの子にリアルタイムに会えるサービス」を提供されていて、バーチャルタレントの発掘・育成から、プロモーションの企画・運営、取材管理などVTuberの制作、運営をされている印象。

 

具体的に、.LIVEの業務内容は、

.LIVEの業務内容
  • バーチャルタレントの企画・運営
  • バーチャルタレントの仕事の管理、メディア対応
  • バーチャルタレントのイベントやコラボ、グッズ制作の企画、運営
  • 新たなvtuberの発掘、育成
  • vtuberの権利の保護

などされている印象。

 

.LIVEの参加バーチャルタレントは、

.LIVEの参加バーチャルタレント
  • 電脳少女シロ
  • ばあちゃる
  • もこ田めめめ
  • 金剛いろは
  • 北上双葉
  • 夜桜たま
  • 花京院ちえり
  • カルロ・ピノ
  • 八重沢なとり
  • 猫乃木もち
  • 牛巻りこ
  • 神楽すず
  • ヤマト・イオリ

などで、代表的なVTuberは電脳少女シロさん。

.LIVEではバーチャルYoutuberのチャンネル運営の他に、「VR LIVE」というVTuberが存在するバーチャル空間に集まって同じ時間を共有したり、大人数でライブのような大規模イベントも行っています。

ホロライブ

ときのそらさん、ロボ子さんなど人気VTuberが所属しているのがホロライブで、カバー株式会社が運営するアプリ「ホロライブ」を母体として活動を開始したバーチャルYoutuber事務所&配信サービス「ホロライブ」。

元々はARアプリだった「ホロライブ」のキャラクターとして、ときのそらさん、ロボ子さん、夜空メルさんが活動を開始し、その後に「ホロライブ」がバーチャルタレントになりきることができるアプリに変更されて、追加キャラクターが活動を開始されているという歴史。

「ホロライブ」の一期生・二期生で12人になりますし、今後もバーチャルタレントが増えそうですね。

 

ホロライブのミッションは

「クリエイターと共創し、 世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化を生み出す。」

という内容で、スマホで簡単にVTuber作成が出来るアプリも一般向けに提供しているのも特徴的で、VTuberオーディションもされているので「ホロライブ三期生」のデビューも近いかも。

 

ホロライブに所属するバーチャルタレントは、

ホロライブのバーチャルタレント
  • ときのそら
  • ロボ子さん
  • さくらみこさん
  • 夜空メル(ホロライブ一期生)
  • アキ・ローゼンタール(ホロライブ一期生)
  • 赤井はあと(ホロライブ一期生)
  • 白上フブキ(ホロライブ一期生、ホロライブゲーマーズ)
  • 夏色まつり(ホロライブ一期生)
  • 湊あくあ(ホロライブ二期生)
  • 紫咲シオン(ホロライブ二期生)
  • 百鬼あやめ(ホロライブ二期生)
  • 癒月ちょこ(ホロライブ二期生)
  • 大空スバル(ホロライブ二期生)
  • 大神ミオ(ホロライブゲーマーズ)

などで、代表的なVTuberはときのそらさん

アプリ「ホロライブ」強化のために2億円の資金調達されたようですし、今後の発展も期待できますね。

 

にじさんじ

月ノ美兎さん、静凛さん、樋口楓さんなど人気VTuberが所属しているのがにじさんじで、株式会社いちからが運営するバーチャルライバー集団。ちなみに、Youtuberに限らない活動を目指しているため、バーチャルでライブするというバーチャルライバーというコトバが使われています。

 

元々は「にじさんじ」は、一般公開予定のVTuber制作・配信のスマートフォンアプリの名称で発表され、バーチャルライバーグループがその広報担当として登場したのですが、アプリの開発が長引いている間に、バーチャルライバーグループが人気急上昇し、アプリを表す名前ではなく、グループの運営・サポートのプロジェクトの名前に「にじさんじ」が使われるようになった経緯があります。

 

ちなみに、スマホアプリ「にじさんじ」はiPhoneX以降でアバターを動かすアプリとして存在していますが、一般公開されておらず、公式のバーチャルライバー以外はアバターを動かすことができない様子。

 

「にじさんじ」では一期生・二期生、ゲーマーズ、voiz(活動終了)、SEEDs(研究生的な集団)がいて、で12人になりますし、今後もバーチャルタレントが増えそうですね。

 

にじさんじに所属するバーチャルタレントは、

にじさんじのバーチャルタレント
  • 月ノ美兎(一期生)
  • 静凛(一期生)
  • 樋口楓(一期生)
  • 鈴谷アキ(一期生)
  • 女神モイラ(一期生)
  • エルフえる(一期生)
  • 渋谷ハジメ(一期生)
  • 勇気ちひろ(一期生)
  • 二期生以降、多数

などで、代表的なVTuberは月ノ美兎さん。にじさんじの所属メンバー一覧はかなり多いのでにじさんじ公式のメンバ一覧ページをご覧ください。

また、有閑喫茶あにまーれという、アプリにじさんじを使っているものの、運営はにじさんじとは別の運営がされているVTuberもいて、 因幡はねる(いなばはねる)さんなど5人が所属されています。

 

にじさんじは、今最も勢いが凄いプロジェクトの1つで、今後のデビューやにじさんじSEEDsにも人気vtuberがいることをかんがえると、vtuber界のAKBとかexile的な集団になるかもって印象。

その他

その他と一括りにするのは申し訳ないですが、↑までの他にも、有名所としては、

  • ゲーム部プロジェクト
  • バビ肉おじさんグループ
  • アマリリス組
  • 空想コード+

はじめスマッシュヒットしているvtuberも日々増えている印象。

 

Youtubeではゲーム実況Youtuberが人気ですが、vtuberのゲーム実況軍団であるゲーム部プロジェクトのメンバーも最近人気上昇中で、ゲーム部プロジェクトには道明寺晴翔(どうみょうじはると)、風見涼、夢咲楓、桜樹みりあという4人が所属していますが、最近は道明寺晴翔さんの妹の、道明寺ここあさんが歌ってみたデビューされて人気急上昇な感じ。

 

また、おじさんがかわいいキャラを動かすバビ肉なる集団も人気です。おじさんって言われても、動画見る限りはおじさん臭がまったくないので、言われないとおじさんだとわからない笑。

バビ肉については、先日まとめたのでご紹介。
バ美肉とは?四天王のおじさん一覧は誰?自分でバビ肉になる方法も調べてみた

個人でバビ肉をはじめる人も2019年は今まで以上に増えそうですね。

一般企業が運営するバーチャルYoutuberまとめ

ここまでは、企業としてバーチャルYoutuberを運営することをメインにした企業紹介でしたが、最近は一般企業が企業の広告塔として、vtuberタレントを用意することも増えてきたので、代表的なvtuberもご紹介します・・・・

と思ったのですが、一般企業運営のバーチャルYoutuberも増えてきているので別ページで紹介したいと思います。

→一般企業が運営するバーチャルYoutuberまとめ(ページ完成後、リンク入れます)

 

バーチャルYoutuberの相関図や勢力図ってあるの?

バーチャルYoutuberno相関図や勢力図など調べました。

といってもそれぞれ所属する協会的なものもないですし、既に6000人以上のvtuberがいる現在、すべてをグループ分けすることは難しそう。

 

勢力図というか、どのグループが勢いあるのかtwitterでまとめられていたのでご紹介します。

登録者数という意味では、キズナアイ、キズナアイGamesが所属するupd8がダントツですが、やはり、にじさんじグループも力をつけているのがわかりますね。

 

また、2018年4月にとあるvtuberの方が2018年4月版として、バーチャルYoutuber簡易一覧図を作成されていて、みやすかったのでご紹介します。

高画質版の画像を見ても、すごく混沌としていることがわかりますね笑。でも作るの大変だったのでしょうね、ありがたい。

2019年1月は、さらに混沌としていると思われます。

 

まとめ

バーチャルYoutuber、ことVTuber(Vチューバー)を運営する企業を一覧でまとめて、相関図や勢力図も調べました。2018年で6000人を超え、2019年は1万人を超えるだけあって混沌としていますが、バーチャルYoutuer四天王が所属するグループや、にじさんじグループは今後も勢いを増しそうな印象。

最近はテレビ局がバーチャルタレント事業部を作るなど、多方面に勢力がふえそうなので、また折を見て本内容をアップデートしていこうと思います。

最後に、本記事に負けないくらいリアトがパワーかけて調べてまとめた「シンギュラリティ」について調べてまとめた記事を紹介します。
シンギュラリティとは何か簡単解説!孫正義が語るAI(人工知能)の未来の話も調べてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です